エイト株式会社

ETCの種類について

お問い合わせはこちら

ETCの種類について

ETCの種類について

2024/06/08

料金所の支払いがスムーズに行えるETCですが、種類があるのをご存じでしょうか。
ETCには「アンテナ分離型」と「アンテナ一体型」の2種類に分類されています。
今回は、ETCの種類について解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ETCの種類

ETCは、有料道路の料金所で使用できるキャッシュレス決済のことを指し、利用するためには専用の車載器が必要です。
現在は「アンテナ分離型」と「アンテナ一体型」の2種類があります。

アンテナ分離型

ETC搭載機として主流なのは「アンテナ分離型」です。
小型アンテナと車載器本体が分離しているタイプのため、車内をスッキリと保てます。
車外からも見えにくく、ETCカードを入れたままでも安心して設置できるでしょう。

アンテナ一体型

アンテナと車載器が、一体となっているタイプです。
分離型と比べて設置がより簡単であり、ETCカードの装着に手間取りません。

まとめ

ETCの車載器は、以下に挙げる2種類に分類されています。
・アンテナ分離型
・アンテナ一体型
アンテナ分離型は、小型アンテナと車載器本体を別々に取り付けますが、車外から見えにくいため防犯面でも安心です。
一方でアンテナ一体型は取り付けが簡単ですが、通信を邪魔しない場所への設置が必要になるため、防犯的にもETCカードを都度取り出さなければなりません。
それぞれの特徴を加味したうえで、ETC車載器を選びましょう。
ETCの搭載を検討されている方は、愛知県一宮市エリアの『エイト株式会社』へお任せください。
各種パーツの取り付けだけではなく、大切な愛車のカスタムやメンテナンスなど丁寧に対応いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。